地震後に対応出来る事

北海道胆振東部地震のブラックアウト
2018年9月6日の午前3時頃
この時は生まれて初めて就寝中に地震の揺れで一瞬で目が覚めた思い出があります。
震度5弱とはいえ以前体験した5強より強い揺れのような気がしました。
まあ、地震なんて珍しい事では無いんですが真夜中に揺れで目が覚めるなんてやっぱり恐ろしいです。
揺れが収まってから考える事はやっぱり津波でしょうか?
枕元にはちょっと古いですが小型のラジオが置いてあるのですぐにスイッチを入れたんですが雑音で聞こえなかったですね。。。
そんなこんなで5分位経ったでしょうか?
停電になりました。

そして枕元にあったのがスマホです。
昔からアウトドア好きの私はかねてからスマホなんて困った時には役に立たないなんて言ってた人なんですよね、
それがスマホって役に立つに変わるんです。
すぐ娘から連絡が来て「大丈夫?」の確認と津波は大丈夫だと言う情報が来ました。
その後のニュースもスマホからです。

水道が止まるかも知れないので直ぐに大鍋に水を入れて風呂にも水を入れました。
なにせ電気が止まってるので何が起きてもおかしくないんです。
ライフラインがなくなるのは辛いです。

ニュースで水道が止まっている地域がある事を知りましたがここは大丈夫でした。
都市ガスも大丈夫でコンロの火は使えます。ただ風呂は電気が止まっているのでダメでした。

コンビニでは乾電池は当たり前ですが食料品の棚まで綺麗にカラの状態です。こんな光景もこんな地震のあと以外では見る事は無いでしょう。

あとは夜の明かりが問題ですねスマホの残り少ない電池を使いたく無いです。やっぱり家にあるローソクの出番です。
市の広報車ではローソクは火事の恐れがあるので極力使わないで下さいと放送して回ってましたが使わざるを得ない状況でした。

その後、燃料を家庭用調理油(サラダ油)や灯油を使うランプを自作して実際使えるか検証してみました。材料は空き缶と綿のヒモ?みたいなもの、、、



コメントを投稿

0 コメント